凛としゃんとキラリ˖⋆.☆

凛としていて、かつ背すじがしゃんとまっすぐな、そんな身も心も輝ける人になるまでの軌跡。

何のために勉強するのか

今年の司法試験もあと84日となりました。

一足先を行く同期たちを見てると、身が引き締まります!!

 

そんな直前期の大変な中で、一人の友人がこの春休みを勝利すべくアドバイスをくれたのです。

いろんな人に春休みの過ごし方を聞きすぎて混乱しているわたしを見て、わたしの性格とか、癖とか、もちろん実力とか、これらを踏まえた上で論文と択一を兼ねた勉強の仕方を考えてくれたとのことでした。

本当に感謝で涙が出そうになりました(もちろん必死にこらえました( • ̀ω•́  )キリッ✧)。

 

本当に回りに支えられてここまでこれていることを改めて実感し、また、支えてくれてる人たちに感謝の気持ちを表すためにも合格するしかないと再確認しました。

春休み、時間はどんどん流れていきますが、必死にしがみついて地道に実力をつけていきたいです!

 

明日もがんばろう!!٩(*`ω´*)و

 

オイルプリング、ごま油でやってみた☆

今朝、ごま油でオイルプリングしてみましたー٩(ˊᗜˋ*)و

ごま油を選んだのは失敗でした。。

そもそも、油を口に入れるということ自体が勇気を必要としたのですが、入れたとたん、ごま油の香りがきつすぎて嗚咽を必死にこらえました。

ごま油はにおいに敏感な方は避けた方が無難かもしれません。

 

肝心の口腔の方は、よかったです!!本当にすっきりしたように感じました。

お恥ずかしながら歯周ポケットが奥歯の方が深めなのですが、そこを油が通過した時に、歯周ポケットからなにか別の液体も出てきたように感じました(ごま油とは異なる味がしたので)。

なので、歯周病とか、歯肉炎の予防につながりそうな予感です。

 

明日もやるかと聞かれれば、あの嗚咽を思い出すと躊躇われますが、歯を白くしたいというのが本来の目的なのでまず1週間がんばってみたいと思います(次からはオリーブオイルで)!

オイルプリング

こんな記事を発見しました。

すでにご存知の方のいるかもしれませんが・・・(よくテレビで取り上げられているらしい。普段テレビを見ないので。)

体内の毒素デトックスには個人的には疑義ありですが、

歯のホワイトニングは感覚的に期待できそうな感じしませんか?(´✪ω✪`)キラーン

明日から実践してみたいと思います!

ごま油でやってみます☆

*********

主な効果

◆口内から体内の毒素を排出するデトックス効果
◆口内の病気の予防(口臭・歯周病・虫歯・歯肉炎)
◆歯のホワイトニング効果
◆うがいで口の周りの筋肉を使うことにより、ほうれい線の予防や血色・ハリを良くする
◆慢性的な疾患の改善(偏頭痛・関節炎など)

 
顔の筋肉をまんべんなく動かすのでお顔のしわ、はり、つやなど美容にも効果があります。

初心を忘れないことが大切と再認識。

 前回の更新から早くも5日がたってしまいました。

この間、いろいろありましたが、まず、院の入試のお手伝いをさせていただいた日がありました。

面接の誘導までしましたが、受験生は緊張気味で、また、夏に行われた日程(こちらも手伝わせていただきました)で不合格になり、今回行われた最終日程を受験しにきた子もいました。

その子は、前回も誘導を担当していましたが、前回と比べて、顔が引き締まっていたように感じました。痩せたとかではなく、緊張の中にも自信というのか、覚悟というのか、確信というのか。とにかく表情がきりっとしていたんです。

きっと、最終日程というチャンスを生かすために、夏の不合格以降で、様々なことに挑戦してきたのかなとか想像してしまいました。

もう3年も前になりますが、自分の受験のときを思い出しました。

浪人して今年こそ受かってやると心に決めて挑戦したのをおぼえています。

初心に帰る思いでした。

 

あのときの、合格できたうれしさとか感謝とか決意とかを再確認できた日でした。

択一の勉強

おはようございます。

 

地元は今日はいつもより冷えています。

今日から、本格的な択一の勉強に取りかかります。

まず、今日は民法

本の最初の頁からやっていくのが向いてないので、一番気になる代理からやっつけようとおもいます。

 

肢を見たら、条文を探して、その趣旨、要件、効果を確認して、どうしてその肢が合ってるのかまたは切れるのかを、短く書いてみる。

 

途方もない作業ですが、受かるためにはこつこつつぶしていくしかない!!

というわけで、しっかりがんばりたいと思います!

 

さあ、7割め、待ってろよ〜(`・ω・´)9

司法試験

私がいま挑戦しているのは、司法試験。

日本で一番難しいといわれている試験です(たぶん)。

受験するのは来年の5月で、11日、12日、1日あけて14日、15日の4日間闘争。

科目は、憲法行政法、経済法、民法民事訴訟法、会社法、刑法、刑事訴訟法

最終日に憲民刑の択一。

 

私は昔から勉強が大嫌いで、中学では真ん中。高校では、クラスで1番2番(もちろん下から。)を競うくらいのレベルで、大学も1浪。

学部時代もクラブ活動とバイトに明け暮れて、法科大学院も1浪。

おまけに院1年時に留年。

と、こんな感じで、優秀とはかけ離れた人間です。

そんな自分でも夢があって、弁護士になりたいんです。

 

だから、勉強は嫌いだけど、首の皮一枚でなんとかやってます。

 

でも、大好きな同期が今年の5月に受験を控え(後95日)、必死にがんばっている同期を見ていたら、本気で挑戦しないと、みんなに失礼だし、やっぱりみんなと一緒に弁護士になりたい!!と腹が決まりました。

 

いままで怠けてきた分、大変なのは承知ですが、こんなわたしでも弁護士になれるっていう証明をするのも、わたしの使命でしょ。と勝手に確信して、明日からまた、がんばります。

凛としゃんとキラリとね☆

こころが折れそう…

今日は先輩弁護士さんに択一試験の対策について面談をお願いしました。

 

まず、択一の果てしなさにもうこころが折れてしまいそうです。

選択肢の一つ一つについて趣旨、要件、効果を確認してなぜその肢が切れるのかを確認していくらしいのです。

その膨大さと、今までの自分の択一対策が、対策の体をなしてなかったっていうショックと相まって、もう早くも泣きそうです。

 

いやだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(;へ;)こんなにたくさんムリだし。

1問5肢で、各科目平均30問。それが3科目。

2月中にやるなんてムリやろ!!何いうてんねん!!

どないしよう〜〜〜〜(;;)あんたら鬼か、まじで。

勉強なんて大っ嫌い!!!

 

 

 

 

……でも。

 

…………でも、でも。

受かりたい。弁護士になりたい。受かってみんなに恩返ししたい。

やらなきゃだめ?

(うん、だめ。)

はあ、だよね、やればきっと合格に近づくんだもんね。

じゃあ泣きながらやるっきゃないか。来年受かれば、1年で終わるんだし。

せやな。そうしよう。あしたから、やってやろうじゃないの!!

択一びより

今日は刑法の択一をやりました。

教材はパーフェクトです。

 

学校で補講として問題を時間をはかって解くのですが、それが二度手間であるということが発覚しました。

なぜならば、知識の定着を図ることを目的としている人向けだということに気がついたからです。

私の場合は、まだ知識をつけるために択一を解いている段階なので、答えあわせに以上に時間がかかることになります。

ならば、答練の時間に合わせてパーフェクトでその場で答えを確認しながら進めようではないか!ということになったのです。

 ・・・というわけで、一人だけ違う行動をとりますが、院のみんな、ご容赦ください。

 

善意、悪意の検討

善意、悪意を検討する上で考慮すること

①基準時(時的要素)

②善意の対象(何に対する信頼か)

③善意の意義(積極的信頼(○○じゃないと信じていた)か、消極的不知(○○を知らなかった)か)

民事訴訟実務の基礎p396